言霊(ことだま)

フレーバーティー

「つまらないものですが」
日本は謙遜の国。 贈り物はそう言って手渡すのが慣わしです。

「あばら家ですが」
これも謙遜の常套句。お客を家に招きいれる時に使います。

「うちのクルマ、ひどいでしょう? もうボロくてやんなっちゃう」
これは謙遜というより愚痴ですね。 「この程度で満足していると思われたくない」という意地も少々。

「うちの犬、ほんっとにバカなの。バカでバカで困っちゃう」
けなすことが愛情表現の場合も。

いずれにせよ、自分の持ち物をこき下ろすセリフをよく聞きます。 話し手は決して本気でそう思っているわけではなく、 単なる表現スタイルに過ぎないのですが。

でもちょっと待って。 日本は言霊(ことだま)の国。 言葉には霊力があって、口に出した言葉はしばしば現実となります。 つまり、「あばら家ですが」なんて言うと、 わが家が本当にそうなっちゃうかも?!

そんなことあるわけがない? ――いえいえどうして、これがあるのです。 実際どうかはともかくとして、「そう思えてくる」ことが。 自分の言葉で自分に暗示をかけてしまうのですね。

「このお茶、とても気に入っているの」
時にはこんなセリフはいかがでしょう。 「粗茶ですが」の代わりに。 「気に入っている」と口に出して確認することで、自分の身の回りの品々がますます素敵に思えてきます。

初稿:2008年1月31日

<<<   index   >>>