【 現金が一番安心 】
	
	海外に行く時は、その国のお金が必要になるが、
	毎回どうやって、いくら持っていくか悩んでいる。
	一応、カード、TC(訪問国の通貨)、
	現金(訪問国の通貨、USドル、円)と使ってみたが決定打がない。
	そこで今回、それぞれについて考察してみた。
	
	
	『カード』
	一般的に盗まれても安心と考えられているが、盗まれなくても、
	海外で使うにはかなり危険が伴う様に思う。
	きりんもかなり注意し、安全な店しか使わなかったつもりだが、
	不正使用されてしまった。
	今では、ホテルと空港の免税店での支払い以外、よっぽどの事がない限り使用していない。
	ただ、持っていると安心なので必ず持っていく様にはしている。
	
	
	『TC』
	カードを使わない分、TCを使っていたが、とても不便だ。
	きりんの行く様なところは、それ程マイナーな所ではないので大抵使用できるが、
	パスポートの提示が必要なところも多い。
	パスポートを持ち歩くのは、現金を持ち歩くよりも危険で、
	もうTCを使うのはやめようと思ったくらいだ。
	ただ、パスポートのコピーが通用する様であれば、もう少し使い道が増えそうだ。
	もうちょっと調べてみよう。
	もう一つTCには、使用者が事前に決められているという欠点がある。
	事前にサインした人しか使用できないので、別行動をとる時など不便だ。
	
	
	『現金』
	使う上では、現金が一番便利だ。
	特に、きりんの様に小口の買い物が多い場合は、現金が重宝する。
	現金には、盗まれたり、落としたりという危険が伴うが、
	もともと大金を使うわけではないので、それ程気にならない。
	ちなみに、現地通貨で3万円〜5万円位持っていく様にしているが、
	持ち歩くのは、きりんとうさぎがそれぞれ1万円づつ位である。
	
	
	こう考えてくると、きりんの様に大金を使わない人間には、
	現地通貨の現金を使うのが、一番便利で安心といえる。
	
	
	2001年10月13日 きりん