2020

多言語

2020年の反省と2021年の抱負

 中検の結果が返ってきました。リスニング90点、筆記99点でした\(^o^)/ 中検の合格証明書  作文1点、どこで引かれたんだろう? たぶん音乐(音楽)の乐のタレ(?)が長すぎたんじゃないかと。この漢字、东(東)と紛らわしい...
英語

英語ができるということ

 先日とても嬉しいことがありました。レゴ社のインスタグラム公式アカウントがわたしの投稿をシェアしてくれたのです。こちらです。  レゴ社の公式アカウントは複数あり、今回シェアしてくれたのはLegoFamily、LegoFamilyMi...
英語

レゴ関係の英語表現二つ

 今日はレゴ関係のインスタグラムで仕入れた英語表現を二つメモしておきます。辞書には載っていない、いわゆる「こなれた英語」ってやつ? 他の分野にも応用できそうです。 Happy building  レゴで何かを作るとき、その「作...
アラビア語

Duolingoアチーブメントコンプリート

 Duolingoのアチーブメントを全て金色にしました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆  アチーブメントとは何か  このLegendaryという項目は、割と新しい項目です。ちょうど一年前の昨年の8月、リーグ戦...
ロシア語

ロシア語の小ネタ

 先日インスタでロシア語の小ネタを見つけたので、シェアします。  ロシア語学習者のみなさん、やってみて。以下の文を意味を考えてみてください。 КТО В КАКОМ КЛАССЕ УЧИЛСЯ?- Я В А.- О И Я ...
フランス語

フランス語版がまくんとかえるくんコンプリート

 ついに大ー好きなFrog and Toadシリーズ(邦名:がまくんとかえるくん)のフランス語版の4冊目を手に入れました\(^O ^)/ アマゾンのウィッシュリストに入れてからかれこれ10年。やーっと買える値段のものが出てきた。待った甲斐...
多言語

おばさん、語学する

 昨日はわたしの誕生日でした。57歳になりました。  わたしが外国語学習を始めたのは2005年。つまり15年前です。当時は「語学は大人になってからでは遅すぎる」と言われていましたが、フランス語を始めて1年で仏検2級が取れ「中年だって...
マルタ語

コスピークワの火曜市

 マルタの最終日、コスピークワの火曜市に行って来ました。  観光客にもメジャーなマルサシュロックの日曜市とは違い、ここは地元の人々のためのマーケットで、聞こえてくるのもほぼ100%マルタ語。  ヴァレッタ付近は外国人観...
多言語

Mondly永年会員権ゲット

 Mondlyの永年プレミアム会員のメンバーシップを買いました(*´▽`*)  Mondlyは、一年半前に無料で使い始め、一年前に一年間のプレミアム会員権を買いました。プレミアム会員の更新時期が近くなり、今後も有料会員を継続するかど...
中国語

Du Chineseにハマるの巻

 あけましておめでとうございます、といまさら書くのも変か。おかげさまで元気にやっております。  実は年末から中国語の読み物アプリにハマっています^^。Du Chineseというアプリです。3月に中検4級を受けるつもりなのに中国語エン...
タイトルとURLをコピーしました